営業技術部で機械設計を担当しています。
機械設計は、ユーザーが機械で素材をどのように加工したいのかをヒアリングし、機械の仕様を決め、CADと呼ばれる設計ソフトでデザイン図を描いていく仕事です。
機械ユーザーによってやりたいことが全く違うため、どうやったらそれが実現できるのか、本当に自分が考えた通りに動くのか、心配事も多い仕事ですが、先輩に教わったこと、自分で調べたことを基に、考え抜いて描いた機械が、思い描いた通りに動いた時の達成感は格別です。
機械に縁のない学部出身のため、入社前はCADを触ったこともなかったのですが、会社説明や見学の際に、実際の機械設計者から機械を作る過程や、実際の機械の説明を受けて、自分にも機械が作れたら面白いだろうなと思って飛び込みました。
入社して5年が経ち、機械ユニットを自分で構想から考えて描けるようになりました。次は、私が設計した機械のユーザーが機械の周りを流れるように動ける、そんな機械の設計を目指します。