T.Y.さん
製造業(機械メーカー・食品メーカー)
東洋ライス株式会社
技術部(技術開発課) システム管理

T.Y.さん

メッセージ画像
私の担当業務は精米工場のFAシステムの構築と開発となります。顧客の要望に合わせてFAシステムの設計・開発を行っています。この仕事では顧客の要望をきちんと聞き出すことが大事だと考えます。その為、何度も仕様調整を行い、FAシステムを設計していきます。また、FAシステムを納品するまでに数多くのテストを繰り返し、現地へ向かい実際の機械と連携させ、実機でのテストを行います。テストが終わると顧客へのオペレーション指導を行い、顧客に納品します。 何カ月もかけて作り上げたFAシステムを納品するタイミングは達成感を感じます。また、自分が携わった工場の商品が無事にスーパー等で売られているのを見ることもこの仕事をする上での楽しみとなっております。 FAシステムの業務の他に社内のサーバ・パソコンの管理も行っております。社員からパソコンについての問い合わせが多々きますので、日々、勉強し新しい情報を得る事を心掛けております。
食を通じて、社会に貢献できる会社だと思いますので、そういった会社で働きたい方、もしくはモノづくりが好きで機械メーカーに興味がある方は一度、インターンシップ等で会社見学に来ていただければと思います。
Work

仕事内容

精米工場のFAシステムの構築・開発、トラブル対応

精米工場のFAシステムの構築・開発、トラブル対応

顧客の要望に応えるFAシステムの構築と開発を行っています。どのような形で顧客の要望に応えれるのかを考え、設計し、開発をします。また、工場でトラブルが発生した場合には迅速に復旧ができるように社内の各機器担当者との連携も必要となります。
社内のサーバ・パソコンの管理

社内のサーバ・パソコンの管理

社内で使用するサーバやパソコンが正常に動作するように管理しております。機器に不具合が生じた場合やパソコンの使い方で問い合わせも来ますので、日々、新しい情報を取り入れる事を心掛けています。
Schedule

1日のスケジュール

8:00
出社、メールチェック
8:15
ラジオ体操
8:30
新規精米工場のFAシステムの物品購入
10:00
新規精米工場のFAシステムについて社内打ち合わせ
12:00
昼食(会社から支給される金芽米のごはんで、美味しく健康的にエネルギーチャージ!)
13:00
顧客に新規精米工場のFAシステムについて仕様確認
15:00
新規精米工場のFAシステムについて仕様調整
19:00
退社 (ノー残業デーである金曜日は17:30に退社)
Question

Q&A

Q
入社の決め手は?
モノづくりに興味があり、機械メーカーで企業を探しておりました。そんな中、日本の主食のお米に携わっている企業ということを知り、魅力を感じ、入社を決意しました。
Q
会社の雰囲気は?
年齢層や部署間関係なく、仕事やプライベートの相談がしやすいため、仕事のしやすい環境だと感じます。
Q
会社選びで重視したことは?
勤務地と機械メーカーを軸に会社選びを行いました。また、インターンシップなどでその会社の人たちと接したり、働いている人たちを見て、その会社の社風を感じ、自分がその会社で働くイメージを持てるかというのを重視していました。
Q
社会人になるまでにやっておくべきことは?
入社する会社で自分がやりたいことをもしくはやってみたいことを明確にしておくことで入社後の目標を立てやすくなると思います。
Q
入社前後で変わったことは?
自分の一つ一つの言動で会社の信頼や品質に関わってくるため、自分の言動について普段から気をつけるようになりました。また、出来ることが増えていくにつれて、自分の成長を感じ、自信を持てるようになりました。
Q
実際に入社してどうですか?
出来る事が多くなるにつれて仕事量が増えていくのを実感しています。さらに、やりがいを持って仕事に励めるので、楽しく仕事ができています。
Q
残業はある?
新工場の案件やトラブル対応があると、残業が発生してしまう場合があります。しかし、金曜日のノー残業デーや有給消化も積極的にできますので、仕事とプライベートの両立はしやすいと思います。

この会社で働いています

東洋ライス株式会社

東洋ライス株式会社

製造業(機械メーカー・食品メーカー)
パートナー企業バッジ
ものづくり堅実チャレンジ