企業検索
トップ
FAVTOWNキャリアの特徴
ご利用の流れ
企業検索
自己PR生成AIツール・就職ガイド
よくあるご質問
イベント・セミナー情報
新着情報
就職支援情報
企業の採用担当者はこちら
レジュメの確認・編集
化学製造業
セイカ株式会社
研究部 研究職
C.M.
さん
学生時代の卒業研究で新規有機化合物の合成研究をしており、学んできた知識と経験を生かして有機合成の研究開発に携わりたいという想いから、セイカに入社しました。現在は、主に電子材料向けの新規芳香族ジアミンの開発に取り組んでいます。文献調査、合成ルートの考案・選定、合成条件の検討、合成物の分析を行います。自分の手で合成したものがお客様のもとへ届いたとき、届いたものを高評価頂けたときに化学屋としてのやりがいを感じます。また、ラボでg単位で合成していたものが、現場スケールで製造されkg単位の製品になった時は感動しました。当社での研究は学生時代の学術的な研究とは大きく異なります。当社の社是「安全第一、原價逓減、研究努力」はまさに言い得て妙で、一貫して「ものづくり」ができるのが当社研究部の楽しいところです。仕事をする上で私が大事にしていることは"楽しい"ことです。私は実験が大好きで楽しくて今の仕事をしています。この先の人生の多くを占める仕事は楽しいに越したことはありません。みなさんもいっぱい遊んで、いろんな人に出会って、たくさん学んで、自分が好きなことを見つけてください。その先にセイカがあれば、お待ちしています。
Work
仕事内容
新規研究開発
新規芳香族ジアミンの合成。合成ルートの考案、原料調査、実験を行い合成方法を検討・最適化していきます。特許や論文の調査を行い合成する、大学での研究に近いですが、原料の価格や合成の簡便さなど低価格で安全な生産を考えながら検討します。
スケールアップに向けたデータ採取
ラボで合成できた化合物を工場で生産する際は、ラボの様に簡単に調節ができない項目が多いため、温度範囲や許容時間など様々な周辺データを取る必要があります。工場の担当者と密にコミュニケーションをとりながら、ラボ実験を行いデータを集めます。
Schedule
1日のスケジュール
8:50
出社、チームミーティング
9:00
実験 (仕込み)
10:00
実験(反応中、分析)、実験についてディスカッション
12:00
昼休憩
13:00
実験 (反応中、分析)、デスクワーク
14:00
実験 (反応終了後、化合物の取り出し作業)
15:00
実験 (取り出した固体の分析、乾燥、器具の洗浄)
16:00
実験データのまとめ、上司に報告・ディスカッション
17:30
退社
Question
Q&A
Q
入社の決め手は?
当社製品は、携帯端末や自動車、陸上トラックなどに使用され、身の回りの様々な製品に使われています。大好きな実験をしながら、有機化学で人々の生活を支え社会に還元できる会社で働きたいと考え、当社に入社しました。
Q
会社の雰囲気は?
業務で困ったことがあれば誰にでも気軽に相談しやすく、アドバイスをもらったり、ディスカッションしてともに解決に向けて考えてくれます。時々プライベートな話もしながら和気あいあいとした雰囲気です。
Q
会社選びで重視したことは?
自分の好きな有機化学を仕事にできること、地元和歌山に愛着を持った会社であること(セイカの森や各種イベントへの参加)。
Q
社会人になるまでにやっておくべきことは?
コミュニケーションの取り方の習得。知識や技術、基礎はもちろん大事ですが、それを持っていても伝えられる・受け取れる力があれば社会人になってより学びやすく成長しやすくなります。初めは怖いかもしれませんが、多くの人と関わり、話す機会を是非持って下さい。
Q
入社前後で変わったことは?
研究のとらえ方です。学生時代は最終目的物を「合成すること」を目的に研究をしていましたが、入社後は顧客が求めているものは何か(構造、品質、用途)、いかに安く、簡単に、高品質なものを作るかを意識するようになりました。「ものづくり」の研究者として実験をしています。
Q
実際に入社してどうですか?
学生時代に比べ「ものづくり」に使える試薬には安全性や価格の点で制限があり、かなり難易度が高いと感じていますが、その分できたときの感動や喜びが大きいです。様々な経歴の社員がおり、ディスカッションを通して様々な視点から議論できるのも楽しいです。
Q
残業はある?
テーマによっては残業が多くなることもありますが、世間一般的な残業時間に比べるとかなり少ないと思います。基本的には定時退社、ごく稀に1~2時間程度の残業がありますが、その分はフレックス制度を利用し、別日に早く退社することもあります。
この会社で働いています
セイカ株式会社
化学製造業
ものづくり
チャレンジ
専門性・スキルが身につく
動画コンテンツ
インタビュー
働き方データ
新卒採用
中途採用
インターン
この会社の企業紹介へ