松岡 廉さん
自動車小売業
株式会社ホンダ販売和歌山
岩出店 営業スタッフ

松岡 廉さん

メッセージ画像
入社してまだ数年ですが、営業スタッフとしてたくさんの経験を積むことができています。最初は車の知識も少なく、お客様にうまく説明できるか不安でいっぱいでした。でも、先輩方が横について丁寧に教えてくださり、少しずつ自信を持ってご案内できるようになりました。お客様から「ありがとう、安心して車を選べたよ」と言っていただけたときには、大きな達成感とやりがいを実感しました。
営業の仕事は決して楽なことばかりではありません。商談がうまくいかないこともありますし、覚えることもたくさんあります。ただ、その分、自分の成長をはっきりと感じられる仕事です。挑戦した分だけ成果につながり、お客様や仲間から認めてもらえることが自信につながります。
また、若手の意見やアイデアを受け止めてくれる環境があるのも大きな魅力です。イベントの企画に関わったり、SNSでの発信を任せてもらったりと、新しい取り組みにチャレンジできる機会もあります。
「車が好き」「人と話すのが好き」という気持ちがあれば大丈夫。知識や経験は入社してから身につきます。私自身、ゼロからスタートしましたが、今は営業の仕事が楽しくて仕方ありません。ぜひ一緒に、若い力でお客様のカーライフを盛り上げていきましょう。
Work

仕事内容

電話でお客さまへのアポイント

点検、車検などの定期メンテナンスへの予約どりや、代替提案としてのお乗り換えご提案へのお客さまに対するアポイント

新規来店対応

店舗へお車のご検討に来られたお客さまへの対応。 現車での商品説明や試乗のご案内、お見積りを作成しての商談
Schedule

1日のスケジュール

9:30
朝礼参加
9:45
朝のミーティング
10:00
店舗での来店対応~TEL応対
12:00
昼食
13:30
TEL応対~来店対応(営業活動)
19:00
終業
Question

Q&A

Q
入社の決め手は?
車が好きだったのと、和歌山県では車なしでは生活が難しいところがあります。そこで、お客様にあったご提案や対応をしてカーライフを支えてあげたいと思い入社を決めました。
Q
会社の雰囲気は?
最近は若手の人材が増えてきていて、明るい雰囲気が特徴です。また、先輩営業の方も、仕事のこともそうですし、仕事以外でも色々教えてくれることが多いので、フレンドリーな感じになってます。
Q
会社選びで重視したことは?
挑戦し続けることができる環境であることを重視しました。車業界もEV化する方向であったり、新車種の追加など、勉強することがいっぱいですし、お客様に何があってるのかを考えることなど、いろいろな挑戦ができます。
Q
社会人になるまでにやっておくべきことは?
規則正しい生活です。入社するまでに、遊べるときは遊んでおくことも大事ですが、いざ就職すると生活習慣を戻すのに苦労しました。
Q
入社前後で変わったことは?
ON/OFFがはっきりわかれるようになりました。営業職は、頑張った分だけ帰ってくるので向上心がよくなりました。
Q
実際に入社してどうですか?
楽しい時もありますが、しんどい時もあります。ですが、お客様に喜んでもらえたらまた頑張ろうという気持ちになり色々楽しみながら仕事で来てます。
Q
残業はある?
営業といわれると多いイメージですが、ほぼないです。会社全体でも残業をなくそうとしてくれてますので、働きやすい環境になってます。

この会社で働いています

株式会社ホンダ販売和歌山

株式会社ホンダ販売和歌山

自動車小売業
チャレンジ人と関わる専門性・スキルが身につく